風評被害対策
ホットペッパービューティーの口コミは削除できる?投稿されたネガティブな口コミの対策方法
2022年7月28日
本記事では、ホットペッパービューティーの口コミ削除について解説します。削除の可否、投稿されたネガティブな口コミの対処法をご紹介しますので、ホットペッパービューティーに書き込まれた自社に関する口コミを対策したい方は、ぜひお役立てください。
ホットペッパービューティーの口コミは削除できる?
ホットペッパービューティーの口コミは一度投稿すると、投稿者と投稿された店舗側のどちらでも原則、削除はできません。再投稿も修正も不可となるため、注意が必要です。ホットペッパービューティーの公式サイトにも、このように記載されています。
「一度投稿された口コミの内容や★の数(評価)の再投稿(書き直し)・再編集(修正)・削除は行えません。ご了承ください。※※お問い合わせいただきましても修正・削除はお受けできません※※」
ホットペッパービューティーの口コミは削除が難しい理由
ホットペッパービューティーでは、『口コミの掟』に基づき、厳正な審査が行なわれています。投稿内容の審査には2ー10営業日ほど時間が必要になり、すぐには反映されません。審査後、内容に問題がなければ掲載、審査に落ちてしまった場合は非掲載となります。口コミ欄には運営側が確認して審査に通った口コミだけが掲載されるため、掲載後に削除対応が取られることはほとんどなく、口コミを削除することは簡単ではないのです。
削除できる可能性がある口コミの例
ただし、運営側の見落としなどによって削除できる可能性がある口コミもあります。それは、『口コミの掟』第3条(投稿・閲覧)の「4.内容に関する制限」に当てはまる口コミの場合です。
例えば、『口コミの掟』第3条(投稿・閲覧)の「4.内容に関する制限」に
「【2】利用者自身の体験や、HOT PEPPER Beautyを利用しての利用経験に基づいていない内容」
このような一文があるため、これに基づくと「友人が言っていた」というような、自身の体験に基づいた口コミでない場合、それは削除対象となりえます。『口コミの掟』には、ほかにも投稿が禁止されている口コミの内容が定められています。まずは、対策したい口コミがそれに該当しているかどうか確認してみましょう。
ホットペッパービューティーの口コミ削除を依頼する方法
『口コミの掟』に当てはまる口コミは、こちらのフォームから問い合わせすることが可能です。問い合わせ手順に沿って削除申請をしてみましょう。
1.氏名、メールアドレスを記入
2.お問い合わせ内容のカテゴリは「クチコミ・レビューについて」を選択
3.ご利用環境を選択して「次へ」
4.HOT PEPPER Beautyに登録しているメールアドレス入力
5.電話番号を記入し、ご利用サービスを選択
6.お問い合わせ内容を記入して完了
※1で記入したメールアドレスにお問い合わせ受付の確認メール・回答メールが送られてきます
※情報をすぐに確認できるように、利用日時や口コミ内容、利用規約のどの部分に違反しているのかなど、詳しく記載しましょう
ホットペッパービューティーの口コミを対策できない時の対処法
運営側に問い合わせしても削除できない場合は、弁護士に相談する方法もあります。弁護士に依頼するには、平均で着手金5万円~10万円程度、報酬金5万円~10万円程度の費用がかかります。弁護士に依頼すると費用も時間もかかるため、余裕がある場合には検討してみてもいいかもしれません。
口コミ削除には時間がかかるため、自分たちで対応できることはしておいたほうがいいです。投稿した口コミは簡単には削除できないため、悪い口コミを書かれてしまった場合にはそのまま放置せず対処することが大切になります。
まずは口コミに対して返信を行ないましょう。お客様の意見を否定することはせず、「貴重な意見に感謝します」「改善に努めます」といった内容で返信をしましょう。お客様の意見に対抗してしまうと、インターネット上で拡散されて事実ではないことが広まってしまう可能性があります。気を付けましょう。
また、口コミ欄の一番上にネガティブな内容が掲載されている時には、他の来店したお客様に口コミを書いてもらい、ネガティブな口コミを下に押し下げることも効果的です。高評価の口コミが増えることでネガティブな口コミが目立たなくなるため、積極的に口コミ投稿をお願いしましょう。ただし、強制することはルール違反となりますので、注意が必要です。
風評被害や誹謗中傷被害の対策を行なっている会社もあります。弁護士に依頼する費用を持ち合わせていない場合や、早く対応してほしい場合には相談してみるといいでしょう。会社によって費用は異なりますが、弁護士に依頼するより安く対応してもらえることが多いです。
根拠のないネガティブな口コミを投稿した人の特定方法
発信者情報開示請求という制度があり、投稿した人の氏名、住所を特定するためにプロバイダに対して発信者情報の開示を求めることができます。開示請求は以下の手順で行なわれます。
1.サイト管理者へIPアドレス開示を依頼する
2.開示されたIPアドレスを通じて利用プロバイダを特定する
3.利用プロバイダに投稿者情報(氏名・住所・アドレスなど)の開示を依頼する
発信者情報開示請求は任意開示のため、明らかに名誉毀損やプライバシー侵害だと認められない限り、拒否されます。その場合は、「発信者情報開示の仮処分命令の申し立て」という手続きを裁判所を介して行なうことで対策を進められます。これらの手続きは煩雑なため、ご自身での対応が難しい時は弁護士に相談し、対応することをおすすめします。
ネガティブな口コミの予防方法
ネガティブな口コミを放置しておくと、店舗のブランドや売上に関わります。そのため削除してしまうのが最良な方法なのですが、削除には時間や費用がかかりますし、必ず対策できるとも限りません。そもそも最初からネガティブな口コミを予防できれば、こうした口コミ削除に割く時間や費用をかける必要はなくなります。ここではネガティブな口コミを予防するための方法をお伝えします。
手紙を渡す
「来店してくれてありがとう」という感謝の気持ちと「何か改善すべきことがあれば気軽に言ってください」という内容を書いた手紙を渡してみましょう。手紙をもらったら誰でも嬉しい気持ちになりますし、改善すべきことをその場で話して解消できるので、後から口コミに書くという行動が少なくなると考えられます。
店舗独自のアンケートを実施する
アンケートを実施しているお店は多いと思います。こちらも手紙と同じで、不満に感じた点があれば、その場でアンケートに記入できるので、後から書き込みする可能性は低くなると思われます。またアンケートに良いコメントが書かれていれば、スタッフのモチベーションアップにつながり、店舗の質も向上するでしょう。
まとめ
ホットペッパービューティーの口コミは、厳正な審査を通った口コミのみが掲載されるため、原則削除できません。投稿者を特定する方法もありますが、却下される可能性が高いため、基本的には弁護士に相談することがすすめられます。また、口コミへの返信やアンケートの実施など、そもそもネガティブな口コミを投稿されないための工夫にも力を入れていくことが大切です。
